「令和2年度 ひやおろしを味わう会」中止のお知らせ
はりま地酒文化をはぐくむ会は、この度の新型コロナウイルスの感染予防を配慮し、会員皆様の健康と安全を第一に考え協議しました結果、今年のひやおろしを味わう会を中止させていただく事となりました。 次回、定時総会・新春懇親会につきましては、社会情勢をふまえて開催の判断を行います。楽しみにして頂いております会員の皆様には申し訳ございませんが、再開の折には再びたくさんの方とお会いでき楽しいひと時を共に過ごせますことを心より願っております。
はりま地酒文化をはぐくむ会は、この度の新型コロナウイルスの感染予防を配慮し、会員皆様の健康と安全を第一に考え協議しました結果、今年のひやおろしを味わう会を中止させていただく事となりました。 次回、定時総会・新春懇親会につきましては、社会情勢をふまえて開催の判断を行います。楽しみにして頂いております会員の皆様には申し訳ございませんが、再開の折には再びたくさんの方とお会いでき楽しいひと時を共に過ごせますことを心より願っております。
2011年10月22日
ひやおろしを味わう会 2011年
「ひやおろしを味わう会」を開催しました。
日時:平成23年10月22日(土)17時30分~
場所:岡田本家さん 酒蔵での懇親会
参加人数:126名
司会:有馬三惠理事
今年も、昨年に引き続き岡田本家さんのご協力により、明治末期に建設された木造の酒蔵を会場に開催しました。
![]() |
会長の開会挨拶に続き、「全国きき酒選手権大会」(日本酒造組合中央会主催)に出場された板倉白雨さん(日本酒道研究会会長・日本酒道師範)より、その模様 を報告していただきました。
兵庫県は例年、灘の酒造組合から代表を選出していましたが、当会の活動が県の酒造組合に伝わり、加古川酒造組合を通じて当会 に代表者の選抜依頼があり、川西幹雄さんも兵庫県代表として出場されました。
![]() |
![]() |
「キャッシュボックスデラックスバンド演奏」
懐かしいオールデイズの演奏に皆さんノリノリでした(^^)
![]() |
![]() |
![]() |
「懇親会」
岡田顧問による乾杯のご発声で、しげ真さんの特製弁当をいただきながら・・・。
「おしながき」
さわら西京焼き
出し巻き
季節の炊き合わせ
ふろふき大根
イカの塩辛
かつおタタキ
なます
白和え
白身魚きの子あんかけ
箱バッテラ・穴胡巻
漬物盛り合わせ

地元4社の蔵元さん(井澤本家合名会社、合名会社岡田本家、キング醸造株式会社、西谷酒造株式会社)と東北2社の“ひやおろし”を存分に愉しみました。
![]() |
![]() |
![]() |
抽選会の景品は、11月の販売開始に向けて準備を進めている当会オリジナルの純米酒300ml×5本セットです。
播磨の地酒の知名度を広げていただきたいとの思いで、主にお土産用として販売を行う予定です。
価格も未定ですが、今回は35セットご用意しました。
![]() |
![]() |
商品に関するご提案、ご意見がございましたら、遠慮なく事務局までお知らせください。
そのほか抽選の景品として、ご好評いただいております「地元の野菜セット」も10セットご用意いたしました。
Posted by はりま地酒 at 14:08│Comments(0)
│季節の催し