「令和2年度 ひやおろしを味わう会」中止のお知らせ
はりま地酒文化をはぐくむ会は、この度の新型コロナウイルスの感染予防を配慮し、会員皆様の健康と安全を第一に考え協議しました結果、今年のひやおろしを味わう会を中止させていただく事となりました。 次回、定時総会・新春懇親会につきましては、社会情勢をふまえて開催の判断を行います。楽しみにして頂いております会員の皆様には申し訳ございませんが、再開の折には再びたくさんの方とお会いでき楽しいひと時を共に過ごせますことを心より願っております。
はりま地酒文化をはぐくむ会は、この度の新型コロナウイルスの感染予防を配慮し、会員皆様の健康と安全を第一に考え協議しました結果、今年のひやおろしを味わう会を中止させていただく事となりました。 次回、定時総会・新春懇親会につきましては、社会情勢をふまえて開催の判断を行います。楽しみにして頂いております会員の皆様には申し訳ございませんが、再開の折には再びたくさんの方とお会いでき楽しいひと時を共に過ごせますことを心より願っております。
2019年04月06日
平成31年度 花見会
「平成31年度 花見会」を開催しました。
日時:平成31年4月6日(土)18:00~
場所:姫路ホテルモントレ
参加人数:78名
今回は、昨年姫路に威風堂々とグランドオープンした
「姫路モントレホテル」に会場をグレードアップして開催しました。

黒田会長の挨拶に続き、井口顧問の乾杯にて華やかに花見会スタート。
お酒は顧問3社の地酒に加え、今回は地元姫路の「灘菊」と加西の三宅酒造の「浪漫飛行」
の2銘柄を加え、5銘柄をお楽しみ頂きました。お料理は、ホテルモントレの料理長が
そして、今回は新しい試みが登場しました。
全国的に人気酒の北海道「國稀」、山形「盾野川」、三重「作」、山口「東洋美人」、高知「美丈夫」の5銘柄の試飲コーナーを設置。皆様に試飲して頂いた感想を「味わいシート」にご記入頂き結果を各メーカーに参考意見としてフィードバック致しました。

アトラクションは、「高砂ペンギン舎にポピュラー音楽の演奏で
慣れ親しみのある素敵なBGMに会場の雰囲気はますます楽しく盛り上がりました。
その後は、当会恒例の抽選会。「盛典 純米吟醸生原酒 」、「播州錦 吟醸」、「倭小槌 純米吟醸 生酒」の合計36本を当選された方にお持ち帰り頂きました。

最後に久後副会長の閉会の挨拶をもって、盛会のうちにお開きとなりました。
次回は、7月の「金賞受賞酒の会」です。多くの方のご参加を心よりお待ちしております。

日時:平成31年4月6日(土)18:00~
場所:姫路ホテルモントレ
参加人数:78名
今回は、昨年姫路に威風堂々とグランドオープンした
「姫路モントレホテル」に会場をグレードアップして開催しました。


黒田会長の挨拶に続き、井口顧問の乾杯にて華やかに花見会スタート。
お酒は顧問3社の地酒に加え、今回は地元姫路の「灘菊」と加西の三宅酒造の「浪漫飛行」
の2銘柄を加え、5銘柄をお楽しみ頂きました。お料理は、ホテルモントレの料理長が
腕によりをかけて調理した日本酒に合う特別料理です。


そして、今回は新しい試みが登場しました。
全国的に人気酒の北海道「國稀」、山形「盾野川」、三重「作」、山口「東洋美人」、高知「美丈夫」の5銘柄の試飲コーナーを設置。皆様に試飲して頂いた感想を「味わいシート」にご記入頂き結果を各メーカーに参考意見としてフィードバック致しました。


アトラクションは、「高砂ペンギン舎にポピュラー音楽の演奏で
慣れ親しみのある素敵なBGMに会場の雰囲気はますます楽しく盛り上がりました。

その後は、当会恒例の抽選会。「盛典 純米吟醸生原酒 」、「播州錦 吟醸」、「倭小槌 純米吟醸 生酒」の合計36本を当選された方にお持ち帰り頂きました。


最後に久後副会長の閉会の挨拶をもって、盛会のうちにお開きとなりました。
次回は、7月の「金賞受賞酒の会」です。多くの方のご参加を心よりお待ちしております。

Posted by はりま地酒 at 21:00│Comments(0)
│季節の催し