「令和2年度 ひやおろしを味わう会」中止のお知らせ
はりま地酒文化をはぐくむ会は、この度の新型コロナウイルスの感染予防を配慮し、会員皆様の健康と安全を第一に考え協議しました結果、今年のひやおろしを味わう会を中止させていただく事となりました。 次回、定時総会・新春懇親会につきましては、社会情勢をふまえて開催の判断を行います。楽しみにして頂いております会員の皆様には申し訳ございませんが、再開の折には再びたくさんの方とお会いでき楽しいひと時を共に過ごせますことを心より願っております。
はりま地酒文化をはぐくむ会は、この度の新型コロナウイルスの感染予防を配慮し、会員皆様の健康と安全を第一に考え協議しました結果、今年のひやおろしを味わう会を中止させていただく事となりました。 次回、定時総会・新春懇親会につきましては、社会情勢をふまえて開催の判断を行います。楽しみにして頂いております会員の皆様には申し訳ございませんが、再開の折には再びたくさんの方とお会いでき楽しいひと時を共に過ごせますことを心より願っております。
2011年02月11日
第2回総会 2011年
「第3回 総会」を開催しました。
日時:2011年2月11日 17:30~
場所:加古川プラザホテル
参加人数:136名
司会:三宅隆宏 議長:細川恵美子
議案説明:柿坪公夫、西海熾次 監査報告:辻伸好
H22年度事業報告及び会計報告。その後、H23年度事業計画案の説明。
「講演」
演題「日本の酒に世界が酔う日を~酒造会社女子社員の奮闘紀」
講師:村上友佳子氏(辰馬本家酒造株式会社)

当会掲載新聞記事 2011年2月12日 神戸新聞 (記事をクリックすると拡大します)
「懇親会」
司会:有馬三惠理事
総会に引き続き、地元4社蔵元と「初孫」(山形)の”しぼりたて”、「奥の松」(福島)の”にごり酒”、キング醸造さんの「極」(焼酎)を味わう懇親会を行いました。
![]() | ![]() |
橋本会長、岡田顧問、井口顧問、村上さん、三宅理事による「鏡開き」のあと、井口顧問の音頭により乾杯。
MENU
鰆西京焼
ふろふき大根&こんにゃく
鯖寿司と穴子寿司
漬物盛り合わせ
もろみきゅうり、ほうれん草のお浸し、長いもたんざく
蛸のカルパッチョ
焼きイカ
さつま揚げ
じゃこと大根のサラダ
鶏もも肉の柚子胡椒風味
フルーツ
「利き酒挑戦会」
各テーブルから選ばれた28名が、6銘柄(盛典、倭小槌、惣盛、日の出、初孫、奥の松)のうち2銘柄を選んでマッチング(利き酒)に挑戦しました

利き酒会のあとは、顧問4社の地酒40本と山形県の「初孫」5本、福島県の「奥の松」5本の計50本の抽選が行われました。
参加者全員に、顧問4社のお酒をプレゼント。岡田顧問の閉会挨拶でお開きとなりました。。