「令和2年度 ひやおろしを味わう会」中止のお知らせ
はりま地酒文化をはぐくむ会は、この度の新型コロナウイルスの感染予防を配慮し、会員皆様の健康と安全を第一に考え協議しました結果、今年のひやおろしを味わう会を中止させていただく事となりました。 次回、定時総会・新春懇親会につきましては、社会情勢をふまえて開催の判断を行います。楽しみにして頂いております会員の皆様には申し訳ございませんが、再開の折には再びたくさんの方とお会いでき楽しいひと時を共に過ごせますことを心より願っております。
はりま地酒文化をはぐくむ会は、この度の新型コロナウイルスの感染予防を配慮し、会員皆様の健康と安全を第一に考え協議しました結果、今年のひやおろしを味わう会を中止させていただく事となりました。 次回、定時総会・新春懇親会につきましては、社会情勢をふまえて開催の判断を行います。楽しみにして頂いております会員の皆様には申し訳ございませんが、再開の折には再びたくさんの方とお会いでき楽しいひと時を共に過ごせますことを心より願っております。
2016年12月10日
平成28年度 ひやおろしを味わう会
「平成28年度 ひやおろしを味わう会」を開催しました。
日時:平成28年10月15日(土)18:00~
場所:岡田本家 酒蔵
参加人数:87名
今年で7年目。恒例となった、岡田本家さん酒蔵での「ひやおろしを味わう会」です。
籠谷会長の挨拶に続き、岡田本家の岡田顧問による乾杯で会はスタートしました。


今回は、顧問3社のお酒(盛典・倭小槌・播州錦)に「龍力」、「丹波の秋滴」を加えた計5種類のひやおろしを堪能頂きます。料理は「りんどう」さんのお弁当です。




今回のアトラクションは「keiko with sound orion」の皆さんです。すばらしい歌声と演奏を楽しみました。



そして抽選会。加古川酒造組合より寄贈頂いた、顧問3社のお酒各13本計39本が景品として配られました。


井口顧問より閉会の言葉を頂き、盛会の内にお開きとなりました。


今年もはりま地酒文化を育む会の活動にご参加頂いた皆様、ご協力頂いた皆様、本当にありがとうございました。来年度も新たな気持ちで、皆様に喜んでいただけるような催しを企画していきますので、どうぞ宜しくお願い致します!
日時:平成28年10月15日(土)18:00~
場所:岡田本家 酒蔵
参加人数:87名
今年で7年目。恒例となった、岡田本家さん酒蔵での「ひやおろしを味わう会」です。
籠谷会長の挨拶に続き、岡田本家の岡田顧問による乾杯で会はスタートしました。


今回は、顧問3社のお酒(盛典・倭小槌・播州錦)に「龍力」、「丹波の秋滴」を加えた計5種類のひやおろしを堪能頂きます。料理は「りんどう」さんのお弁当です。

今回のアトラクションは「keiko with sound orion」の皆さんです。すばらしい歌声と演奏を楽しみました。

そして抽選会。加古川酒造組合より寄贈頂いた、顧問3社のお酒各13本計39本が景品として配られました。

井口顧問より閉会の言葉を頂き、盛会の内にお開きとなりました。

今年もはりま地酒文化を育む会の活動にご参加頂いた皆様、ご協力頂いた皆様、本当にありがとうございました。来年度も新たな気持ちで、皆様に喜んでいただけるような催しを企画していきますので、どうぞ宜しくお願い致します!
2016年12月10日
平成28年度 納涼懇親会
「平成28年度 納涼懇親会」を開催しました。
日時:平成28年7月23日(土)18:30~
場所:加古川プラザホテル
参加人数:93名
籠谷会長の挨拶に続き、久後副会長の乾杯の音頭で懇親会はスタート。
お酒は全国新酒鑑評会にて金賞を受賞した大吟醸10種。このお酒をプラザホテルの特別メニューと共にいただきます。




19時からのアトラクションでは、加古川出身高砂育ちのシンガーソングライターで、現在では全国各地で活動を行っている「そえんじ」さんの歌声で大いに盛り上がりました。



美味しい大吟醸に料理、そしてすばらしい歌声に友人・仲間と最高の時間です。



そして、恒例の抽選会。景品は福寿純米吟醸10本他、各地の銘酒30本。


その後、浴衣姿でご参加いただいた方にお酒のプレゼントをお渡しし、黒田副会長の閉会の挨拶でお開きとなりました。次回は、今年最後のイベントである10月の「ひやおろしの会」です。多くの皆様のご参加、心待ちにしております。
日時:平成28年7月23日(土)18:30~
場所:加古川プラザホテル
参加人数:93名
籠谷会長の挨拶に続き、久後副会長の乾杯の音頭で懇親会はスタート。
お酒は全国新酒鑑評会にて金賞を受賞した大吟醸10種。このお酒をプラザホテルの特別メニューと共にいただきます。

19時からのアトラクションでは、加古川出身高砂育ちのシンガーソングライターで、現在では全国各地で活動を行っている「そえんじ」さんの歌声で大いに盛り上がりました。
美味しい大吟醸に料理、そしてすばらしい歌声に友人・仲間と最高の時間です。


そして、恒例の抽選会。景品は福寿純米吟醸10本他、各地の銘酒30本。

その後、浴衣姿でご参加いただいた方にお酒のプレゼントをお渡しし、黒田副会長の閉会の挨拶でお開きとなりました。次回は、今年最後のイベントである10月の「ひやおろしの会」です。多くの皆様のご参加、心待ちにしております。